東アジアを中心とした貧困・社会的包摂をテーマとしつつ、都市および地域研究・社会開発研究等を研究領域としている研究者を軸としたグループで、学術活動を展開しています。
第1回(2021年8月28日)
第3回 (2022年9月22-23日)
1 日目(9 月 22 日(金))、ハイブリッド
会場:九州大学伊都キャンパス・イースト2号館 D−107
⒈【基調講演】
テーマ:Housing policies and its discontent in Taiwan
講師:Yi-Ling Chen (Wyoming University)
⒉【特別企画パネルディスカッション】
テーマ:アジアを研究する・アジア研究を企画する
〈冒頭講演〉
高畑幸(静岡県立大学)
〈パネラー〉
楊慧敏(県立広島大学)
金大賢(大阪府立大学大学院)
川瀬瑠美(広島文教大学・大阪公立大学大学院)
〈進行・総括〉
全泓奎(大阪公立大学)
⒊【一般発表セッション】
〈英語報告〉
OH, Minjung(Korea University)
劉威辰(台灣社會福利總盟)
Hsieh, Tsung-Han(National Taiwan University)
〈日本語報告〉
矢野淳士(大阪公立大学都市科学・防災研究センター)
吉田全宏(大阪公立大学都市科学・防災研究センター)
金大賢(大阪府立大学大学院)
2 日目(9 月 23 日(土))
会場:吉塚リトルアジアマーケットプラザ
⒈ 吉塚リトルアジアマーケットプラザの現地視察
当日の報告要旨は以下よりダウンロードください。
また今回の報告者による論文も掲載予定となる、
学会誌『インクルーシブシティ』も刊行予定です。
論文投稿を募集しますので奮ってご投稿ください。
【第2回若手研究報告会】
[開催日]
2024年7月20日
[開催趣旨]
若手研究者及び会員の研究活動支援を目的として開催いたしました。
同時に、本会研究チームによる「東アジア寄せ場調査研究報告」も行われました。
[プログラム]
13:30~13:35 開会挨拶
13:35~15:40 「東アジア寄せ場調査研究報告」
15:50~17:10 研究報告会
17:30~ 懇親会
[開催地]
大阪商業大学梅田サテライト